詐欺被害

【投資詐欺】被害回復分配金申請書を提出:立ち直りへの第一歩

マネーロンダリング対策オフィスへの申請書を提出

金融犯罪対策部・マネーローンダリング対策オフィスへの
「被害回復分配金支払申請書」をようやく提出することができた

書類の提出そのものは
実際にはさほど難しいものではなかった

書類よりも辛かった「気持ちの整理」

だが、問題はそこではなく
気持ちの整理がつかず
資料に向き合うこと自体が非常に辛かった

みずほ銀行からも申請書提出を促す連絡が何度か届いていたが
そのたびに心が締めつけられ、先延ばしにしてしまっていた

しかし、締切まで残り1カ月を切ったこともあり
ようやく気持ちを奮い立たせることができた

改めて詐欺被害の内容と向き合い
申請書の記入に取りかかった

申請対象は4口座、実際の金額と葛藤

被害額は1,630万円にのぼる
振込先は5つの口座で
そのうち返金の対象となったのは4口座

1口座は残高が1,000円以下で対象外となった
残る4口座について申請を行ったが

そのうち3件は1万円以下の残高だった

被害者数で分配される仕組みを考えると
「これほどの手間をかけて申請する意味があるのか」
と悩むこともあった

それでも、Excelで情報を整理し
コピーペーストを駆使して申請書を作成

口座ごとに必要事項を記入し
手間を最小限に抑えながら
ようやくポストへ投函することができた

「投函した」という事実が心を支えた

書類を提出したからといって
失われた1,630万円が戻るわけではない
背負った借金が軽くなることもない

現状は決して明るいとは言えない
それでも、自分の中でひとつの区切りがついたような気がした

「私はここから立ち直る」

そんな決意を込めて
ポストに申請書を投函した




【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら

【実体験】詐欺被害で車の修理もできない現実|保険・事故・支払いに悩む日々前のページ

【要注意】フリーダイヤルを無視して大後悔|詐欺被害金申請の落とし穴次のページ

ピックアップ記事

  1. 詐欺被害者の経験談:弁護士選びで後悔しないためのアドバイス
  2. SNS投資詐欺被害からの立ち直り方:弁護士依頼と着手金の捻出方法
  3. 【要注意】フリーダイヤルを無視して大後悔|詐欺被害金申請の落とし穴
  4. 銀行口座に100円が振り込まれた!新手の詐欺か?注意すべき危険と対処法
  5. 任意整理中に大阪万博へ行ってみた:クレカ停止でも楽しめた体験談

関連記事

  1. 詐欺被害

    SNS型投資詐欺の現実:7ヶ月経っても解決しない被害と再起への道

    SNS型投資詐欺に遭って7ヶ月経った今の心境まさか年内にSNS型暗…

  2. LINE詐欺の見分け方

    詐欺集団を信じた理由: 被災地支援の名目で騙された私の体験

    参加していた暗号資産取引のLINEグループができたきっかけというの…

  3. 詐欺被害

    投資詐欺被害と食あたり:失ったお金と日々の苦しみ

    詐欺被害に遭っていると気づいてから3ヶ月が経った債権者消滅手続きが…

  4. 詐欺被害

    投資詐欺で体重15kg減少!食べているのに痩せる不自然さ体重変化の理由とは

    投資詐欺被害に遭っていると気づいてから体重が15㎏減った元…

  5. 詐欺被害

    暗号資産詐欺で失った250日間の現実【詐欺被害の経験談】

    暗号資産詐欺から250日目、どん底のお正月を迎えてあけましておめで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 借金救済制度

    投資詐欺被害から1年後の現実:1年後のほうが状況が厳しくなっている
  2. 詐欺被害

    詐欺被害から約1年:全口座残高公表で浮かび上がる1,663万円の実態と心の苦悩
  3. 詐欺被害

    暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談
  4. 詐欺被害

    家族から借りたお金も取られてしまいました…
  5. 未分類

    詐欺被害の苦悩と小さな希望:1,663万円を失った私の50日目の記録
PAGE TOP