詐欺被害の実態と警察の対応
詐欺にあった場合
警察は犯人を逮捕しても「民事不介入」のため
詐欺師からお金を取り戻してくれる事はない
そのため被害金を回収するには
弁護士に依頼する
無料で弁護士相談してくれるところが多いが
実際に着手してもらうには「着手金」が必要で
「詐欺でお金をとられてしまって今はお金がないのですが
何か方法はありますか?」と聞いてみると
「着手金をお支払いいただけないようであれば、今回は…」
と、断られた
被害額1,663万円
被害額が大きければ弁護士料金は高額になる
着手金を捻出するための苦肉の策
そのため貯金を全額むしり取られた状態から
100万円の着手金を捻出するために
とった手段は
心を壊すものだった
全財産を失った状態から弁護士依頼した方法
例えばカードの利用可能額が100万円で
詐欺師にキャッシングなどで91万円払っていたとする
残りの枠9万円を着手金としてクレジット払いしていく
私の場合ほとんどのお金を詐欺集団に振り込んでしまい
利用残額が少なかった
そのため利用可能額の満額に満たない各カードの
わずかに残った枠を
何度も何回も小分けにして決済をした
それでも足りず
電気屋さんで作った会員カードに
クレジット機能が付いていたり
服屋さんで作ったポイントカードに
クレジット機能が紐づいていたり
いままでは使用しなかったカードを使い
次々に決済する
カード会社の利用制限との戦い
しかし利用していないカードのため
利用可能額の条件が不明
「5万円」「7万円」「10万円」と小分けの決済を繰り返す
が、2回目からはカードが通らない
各クレジット会社からは
「本当にあなたのご利用ですか?」
「利用を制限しています」と
カードが止められ利用できなくなる通知が届く
カード裏面の問合わせ先に連絡をしたり
ショートメッセージで回答したり
順番に「利用制限」を解除していく
弁護士着手金
カードA社 5万円決済→OK
カードB社 8万円決済→利用制限→制限解除→再決済→OK
カードC社 10万円決済→利用制限→制限解除→再決済→NG
カードC社 5万円で決済再チャレンジ→制限→解除→再決済→OK
この作業を100万円になるまでD社・E社・F社…
複数枚のカードでひたすら繰り返した
約2時間かけてすべての支払いを終えた時
わずかに残った人肉を
ハイエナに骨ごと砕かれている気分だった
ここまでしても回収出来るお金は「0円」の可能性の方が高い
一部回収できたとしても
次に「成果報酬」を弁護士さんにお支払いすると
弁護士料金で全て消える可能性も充分ある
弁護士「早速詐欺口座の凍結手続きをいたします」
ナナ「お願いします」
泣き寝入りしないために
僅かな望みを託す
数時間前に詐欺だと気づき
強烈なショック状態からの弁護士依頼の壁は高い
この記事へのコメントはありません。