未分類

【必見】借金救済法を司法書士に依頼し実感した詐欺被害者体験談

弁護士も司法書士も
なぜみんなLINEに誘導するのだろ?

LINE利用に対する不安と過去の振り込め詐欺経験

LINEで詐欺被害に遭った私からすれば
できるだけ使いたくないツールLINE

投資詐欺で1,663万円を失っただけでなく
借り入れを誘導され借金を背負ってしまい
その返済が出来なくなってしまったため

借金救済法の手続きを進めることにした
その際も司法書士にLINEを勧められた

「またLINEか…」と
嫌悪感がこみ上げる

私は一貫してLINEを拒否した
私はLINEを通じて振り込め詐欺に遭ったのだ

どれだけLINEをしていなければと…
自分を罵ったことか

だからこそ
司法書士に手続きに必要な代金を振り込むのも正直かなり躊躇した

「振り込め詐欺に遭ったのに…また振り込むのか…」
「私は、なにも学ばないバカなのか?」

信頼できる司法書士を確かめる徹底検証方法

不安に駆られ警察へ向かった

「以前、振り込め詐欺に遭いました」
「今回私が振り込もうとしている司法書士は本当に実在するのでしょうか?」

まさかこんなことを警察に確認する日が来るとは
思わなかったが、笑い話にもできない状況だ

警察は「法テラス」を利用するよう勧めてきた

そこで初めて
こういう場合でも法テラスが使えることを知る

しかし、
すでに借金の請求を止められる期限を過ぎており
間に合わなかった

そこで私は
司法書士事務局に直接問い合わせ
依頼しようとしている事務所が本当に実在するのかを確認した

さらに念には念を入れて
事務所が入っているビルのオーナーに電話
「このビルに本当にその司法書士事務所がありますか?」と確認した

それでも安心できなかった
「もしかしたら、みんなグルかもしれない…」

そこで、
ビル内の別のテナント(スクール? 店舗?)に電話し
「◯◯司法書士事務所は本当に存在していますか?」と聞いた

「はい、同じフロアにありますよ」そう確認できて
ようやく手続きを依頼することに決めた

LINE拒否の意思とその影響

手続きが始まったものの
司法書士からは「LINEを使わないと不便ですよ」と何度も言われた

それでも私は、頑なに拒否
担当司法書士は、どこか気分を害したような雰囲気だった

「詐欺に遭い、また振り込もうとしている自分がどれだけ怖いか、分かってほしい。」
馬鹿なことをしているのは自分でも分かっている

それでも、
「この馬鹿な私を、どうか認めてください」と頭を下げた

そこまでして、私は自分をブラックリストに突っ込んだ

「ピンチはチャンス」なんて言うけれど
実際にピンチを味わってみたら
ピンチはただのピンチでしかなかった

いや、むしろ、ピンチのうちは
まだ余裕がある状態だったのかもしれない

私はピンチを回避できず、ついに限界を迎えた

そんな時、みずほ銀行から封筒が届いた

銀行からの通知と現実の厳しさ

中には、A4の紙が1枚

「預金保険機構の公告に、お振込先の口座が掲載されましたのでご連絡申し上げます。
お振込先の残高は下記の通りでございます。
残高が千円未満のため、被害回復分配金の対象外となります。」

紙一枚あっさりしたものだ

あと4枚このような紙が届くらしい…

状況はどんどん悪化し
まるで自分が悪者になったような気分になる

ブラックリスト入り

毎日コツコツ働いて
それなりに真面目に普通に
生きてきたつもりだったのに
気づけばこんなことになっていた

お金を失っただけでなく
信用まで失うことに…

人生、どこで踏み外すか分からないものだな…



詐欺被害270日目 預金保険機構の公告で判明した残高と返金の現実前のページ

金融犯罪対策部から届いた封筒が示す返金手続きの全貌と注意点【マネーロンダリング対策】次のページ

ピックアップ記事

  1. 詐欺被害者の経験談:弁護士選びで後悔しないためのアドバイス
  2. SNS投資詐欺の深刻な影響と返金手続きの現状:借金返済が収入を超える絶望的な状況…
  3. SNS投資詐欺被害からの立ち直り方:弁護士依頼と着手金の捻出方法
  4. 暗号資産詐欺の実態:未払い利子と違約金地獄からの教訓
  5. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

関連記事

  1. 詐欺被害

    詐欺被害で弁護士に依頼する際の注意点|債権回収トラブルの実体験から学ぶ

    遂に...ダメになりました弁護士に依頼し一部の口座名義人との交…

  2. 詐欺被害

    振り込め詐欺救済法で公表された残高:返金への期待と絶望の狭間で

    振り込め詐欺救済法で動きがあった日預金保険機構に動きがあり振り…

  3. 詐欺被害

    詐欺被害からの成長:前向きと絶望の狭間で自分を成長させる

    詐欺被害からの成長と挑戦感情に波がある投資詐欺で1,663…

  4. 詐欺被害

    約1億円が口座にないと違約金発生?ビットコイン詐欺の罠を暴く

    ビットコイン購入を装った詐欺手口の実態先生(詐欺師)の指導のもと…

  5. 詐欺被害

    詐欺被害で生活が激変:愛猫たちと共に乗り越える日々

    詐欺被害に遭う前7匹の猫を飼っていたある時物凄い音がして飛…

  6. 詐欺被害

    SNS投資詐欺に気づく前に犯したミス:取引スマホを増やしたことで始まる経済的苦境

    SNS投資詐欺に気づく前の過ち詐欺だと気付く前利益が出て順調だ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 詐欺被害

    SNS型投資詐欺の現実:7ヶ月経っても解決しない被害と再起への道
  2. 詐欺被害

    家族から借りたお金も取られてしまいました…
  3. 詐欺被害

    SNS投資詐欺被害:振り込め詐欺口座の実態と返金の可能性
  4. 詐欺被害

    詐欺被害で弁護士に依頼する際の注意点|債権回収トラブルの実体験から学ぶ
  5. 詐欺被害

    1663万円の詐欺被害と弁護士対応終了:今も続く苦しい現実
PAGE TOP