詐欺被害

【驚愕実録】振り込め詐欺救済法公告で明らかに!800万円振込口座が僅か6000円に

振り込め詐欺救済法
3件目の公告があり
800万円を振り込んだ口座の残高が公表された

5つの振り込め詐欺口座に合計1,663万円を振り込んだうち
これが3つ目の口座残高の公表だった

残高は6,000円
予想通りというか奇跡は起きなかった…

公告で明らかになった口座残高の衝撃

現在の状況

・詐欺被害金額:1,663万円
・公告された口座:3つ
└ 1つ目の口座の残高:806円(30万円振り込んだ口座)
└ 2つ目の口座の残高:40万円(500万円振り込んだ口座)
└ 3つ目の口座の残高:6000円(800万円振り込んだ口座)

4〜5つ目の口座の公告は未公表(残高不明)

悔しさや後悔で落ち込むはずなのに
生命維持本能のほうが優位に立っているのか
不思議とショックは少なく落ち着いている

その一方で気になったのは
マネーロンダリング事務所から届く公告の封筒だった

マネーロンダリング事務所からの封筒通知問題

私はまだ家族に詐欺被害のことを話せていない

そのため短期間に
みずほ銀行マネーロンダリング事務所から
封筒が次々と届くのも悩みだった

そこで、
みずほ銀行マネーロンダリング事務所に電話
「家族に詐欺被害のことを伝えていないので
差出人名を伏せた封筒で送ってもらえないか」
と相談した

回答はこうだった

• 封筒の差出人名を変えることはできない
• ただし、封筒の発送を止めることは可能

今後の流れとしては
① 振り込め詐欺救済法の対象になるかどうか預金機構から直接電話をもらう
② その際に口座残高がいくらか伝えられる
③ もし残高があれば預金機構のホームページから申請用紙をダウンロードして送る

今後預金保険機構から公告された時
電話連絡に切り替えることができ
その場合は封筒の発送は止められるとの事だった

電話連絡と郵送通知の違い

ただし、電話で聞けるのは「残高の有無」だけで
実際に返金される金額は郵送での通知のみとのこと

つまり、最終的に800万円が6,000円になり
それを何人の被害者で按分するかは
自分の銀行口座に振り込まれるまで金額はわからない

…6,000円を被害者何人で割るんだ?

1人100円とか200円?
このような少額なら被害回復分配金支払申請書の提出をするのも躊躇する
しかも申請書の締め切りは8月15日と6ヶ月先…

手続きの手間のほうが面倒な気がするけど
とりあえず申請しようと思います



金融犯罪対策部から届いた封筒が示す返金手続きの全貌と注意点【マネーロンダリング対策】前のページ

【実録】振り込め詐欺被害から見える借金救済と返金交渉の現実 ~任意整理と生活苦悩の真相次のページ

ピックアップ記事

  1. 暗号資産詐欺の実態:未払い利子と違約金地獄からの教訓
  2. SNS投資詐欺の深刻な影響と返金手続きの現状:借金返済が収入を超える絶望的な状況…
  3. 投資詐欺被害の現状と弁護士からの経過報告: 返金への不安と希望
  4. 銀行口座に100円が振り込まれた!新手の詐欺か?注意すべき危険と対処法
  5. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

関連記事

  1. 未分類

    詐欺被害1,663万円の現実:返金額はわずか40万円、申請手続きの壁と苦しみ

    詐欺被害で振り込んだ総額1,663万円に対してお金を取り戻す各…

  2. 詐欺被害

    家族に伝えられない詐欺被害…ショッピングセンターでの苦悩と選択

    家族の笑顔が消えるのが怖い…そのためSNS投資詐欺で全財産…

  3. 詐欺被害

    詐欺被害からの借金返済に苦しむ中で見つけた救い:傷病手当の申請体験

    月末になると詐欺師に騙されて負った借金の返済の請求が次々に来て…

  4. 詐欺被害

    振り込め詐欺救済法で公表された残高:返金への期待と絶望の狭間で

    振り込め詐欺救済法で動きがあった日預金保険機構に動きがあり振り…

  5. 弁護士とのやり取り

    詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

    詐欺被害による個人情報流出の恐怖お金を取られたと言う事は詐欺集…

  6. 詐欺被害

    SNS投資詐欺集団に勧められたのは銀行住宅ローン : 借金未経験者の苦悩と実録

    今までの人生で借金やローンや分割払いなどしたことがなかった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 借金救済制度

    投資詐欺被害から1年後の現実:1年後のほうが状況が厳しくなっている
  2. 詐欺被害

    詐欺被害から約1年:全口座残高公表で浮かび上がる1,663万円の実態と心の苦悩
  3. 詐欺被害

    銀行口座に100円が振り込まれた!新手の詐欺か?注意すべき危険と対処法
  4. 詐欺被害

    SNS投資詐欺の被害と心の痛み:たまらなく辛い対処法とサポートの探し方
  5. 未分類

    SNS型投資詐欺で失った1,663万円と変わりゆく日常への気づき
PAGE TOP