詐欺被害

暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談

先生の指示に従って
13.6ビットコインを購入してしまった私に
先生(詐欺師)やマネージャー(詐欺師)から
口座に680,000ドルを準備するようにと指示があった

680,000ドルと言えば約1億円
そんなお金があるわけもなく
現実味を帯びない

詐欺師の巧妙な手口

ここで詐欺師の巧妙な手口は
68万ドルの資金の準備が難しいようであれば
32万ドルまで資金を増やせば

32万ドルを元手として
違約金が発生しないように
暗号資産取引で68万ドルまで
儲けさせてあげるよ

との事

追加の資金要求とその理由

(詐欺師からのLINE内容)
◯◯さんが もし資金を32万ドルまで増やすことができれば、
決済日前に十分な資金を稼ぐ自信がございます
過去の経験に基づいて、◯◯さんには友人や銀行から借り入れることを提案しますが
取引の機密性を保つためBTC計画については誰にも明かさず
借り入れの理由を家の購入などと説明してください。
これが私の提案ですが、もし契約違反が生じる場合
13.6枚のBTCから得られる利益が没収されるだけでなく
204,000ドルの違約金も支払うことになります
このような事態は避けたいと考えています。

資金とは利益を含まない日本円での入金のこと

この当時
私の口座には約20万ドルがあり

不足の差額は12万ドル
日本円で約1900万を入金してください
との事だった

詐欺だと分かってから
この内容を読むと
怪しい事だらけで
騙される方が
アホだバカだと思うけれど

この時の私は
騙されているとは夢にも思わず

この問題に真剣に立ち向かっていた



詐欺被害で全財産を失った苦闘:日常の再構築と未来への希望前のページ

暗号資産詐欺の実態:未払い利子と違約金地獄からの教訓次のページ

ピックアップ記事

  1. 銀行口座に100円が振り込まれた!新手の詐欺か?注意すべき危険と対処法
  2. 暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談
  3. 任意整理中に大阪万博へ行ってみた:クレカ停止でも楽しめた体験談
  4. 暗号資産詐欺の実態:未払い利子と違約金地獄からの教訓
  5. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

関連記事

  1. 弁護士とのやり取り

    振り込め詐欺救済法の手続きに200日以上…進捗の遅れと弁護士への疑問

    弁護士の説明と進捗のギャップ振り込め詐欺救済法による手続きが実…

  2. 詐欺被害

    このアカウントは未承認アカウントです投資など金銭に関するメッセージに十分は注意してください

    最近LINEに表示される不審なメッセージこのアカウントは未承認アカ…

  3. LINE詐欺の見分け方

    SNS投資詐欺被害からの立ち直り方:弁護士依頼と着手金の捻出方法

    詐欺被害の実態と警察の対応詐欺にあった場合警察は犯人を逮捕して…

  4. 詐欺被害

    投資詐欺に騙されたあの日:1年前の自分に伝えたい後悔と教訓

    去年の今日雨が降っていた私は全力でお金をかき集め300…

  5. 詐欺被害

    ドル建て投資の罠:海外取引所の巧妙な誘導にご注意!

    詐欺集団が仕掛ける「先生」からの指導トラップ海外の取引所を利用して…

  6. 詐欺被害

    初心者を狙う詐欺グループの手口:投資初心者が直面した危険

    詐欺の仕分け会話とは?詐欺グループは「初心者」を狙っていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 弁護士とのやり取り

    SNS型投資詐欺被害176日目:未解決の返金と弁護士手続き終了後の不安
  2. 弁護士とのやり取り

    詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える
  3. 詐欺被害

    詐欺に引っかかってお金がなくなりました
  4. 詐欺被害の経緯

    減った給料を補おうとして始めた投資でした
  5. LINE詐欺の見分け方

    LINEの投資詐欺かなと思ったらこの記事で確認
PAGE TOP