弁護士とのやり取り

詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

詐欺被害による個人情報流出の恐怖

お金を取られたと言う事は
詐欺集団に口座を開設したことに等しい

口座開設時は
身分証明書を提出する必要があり
詐欺グループでなくても
銀行でも身分証は提出するため
警戒心や違和感を抱く事なく提出した

私は運転免許証を提出した
この当たり前の行為が
相手が詐欺集団となると…

私の個人情報が流出した
二次被害がとても怖い

そこで弁護士相談をした

弁護士からのアドバイスと現実

ただ…
弁護士から帰ってきた回答は
心休まるものではなく
「何かあったら連絡ください」との事だった

私の立場からすると
「何かあってから遅い」と思うけれど

弁護士は
「何も起きていないのに警察も弁護士も何もできない」との事

まぁ確かにそうなんだけれど…

弁護士「よく免許証を提出した人が新しい免許証を
再発行してもらったら良いと言う方がおられますけれど
引っ越ししない限り無駄ですからね」
とのこと

私も実際 免許証の書き換えに行こうと思っていたので…

「そうなんですか?」と驚いた
住所が同じだと意味がなく
引越ししないかぎり
二次被害のリスクは回避できないのだとか

二次被害への対応策

弁護士「もし仮にあなたの免許証を使って
詐欺グループがスマホを借りて通信費の請求が来たとしたら
一時的にはその電話代金を払ってください」
弁護士「その後、私たちはその被害回復に向けて対応します」
とのことで

さらに不安と恐怖心をあおられた

弁護士「半年間様子を見て半年間何もなければ大体は大丈夫です」とのこと

全く気が休まらない



プロの詐欺集団に騙された実体験:信じてしまった理由とその後の苦悩前のページ

詐欺被害とキャッシング:生きる意味を探す苦しみとその対処法次のページ

ピックアップ記事

  1. 任意整理中に大阪万博へ行ってみた:クレカ停止でも楽しめた体験談
  2. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える
  3. 【要注意】フリーダイヤルを無視して大後悔|詐欺被害金申請の落とし穴
  4. 暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談
  5. SNS投資詐欺の深刻な影響と返金手続きの現状:借金返済が収入を超える絶望的な状況…

関連記事

  1. 弁護士とのやり取り

    1663万円の詐欺被害と弁護士対応終了:今も続く苦しい現実

    SNS型投資詐欺に遭ってから半年が過ぎようとしていますしか…

  2. 詐欺被害

    詐欺被害者が振込先の銀行口座残高の確認出来る預金保険機構のURL

    詐欺被害の回復って時間が、かかるのですね…振り込め詐欺に使われ…

  3. 詐欺被害

    プロの詐欺集団に騙された実体験:信じてしまった理由とその後の苦悩

    取引指導の先生に不信感を抱かなかった理由暗号資産の取引指導してくれ…

  4. 詐欺被害

    暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談

    先生の指示に従って13.6ビットコインを購入してしまった私に先…

  5. 詐欺被害

    SNS投資詐欺に気づく前に犯したミス:取引スマホを増やしたことで始まる経済的苦境

    SNS投資詐欺に気づく前の過ち詐欺だと気付く前利益が出て順調だ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 詐欺被害

    口座凍結回避のために借金をして入金、詐欺で失った1億5千万円
  2. 生活インフラ

    【実体験】詐欺被害で車の修理もできない現実|保険・事故・支払いに悩む日々
  3. 未分類

    SNS投資詐欺被害で追い込まれた生活:生活困窮と予想外の出来事
  4. 詐欺被害

    詐欺被害で全財産を失った苦闘:日常の再構築と未来への希望
  5. 詐欺被害

    詐欺に引っかかってお金がなくなりました
PAGE TOP