詐欺被害

詐欺被害157日目の闘い:1663万円の返金交渉と和解合意成立

詐欺被害者の立場と加担者との交渉

詐欺被害に遭っていると気付いてから157日目
未だ銀行から振り込め詐欺に関する口座残高の公表はない中

弁護士さんによる口座名義人との交渉が進み

暗号資産運用資金として振り込んだ
1,663万円のうち

333万円を振り込んだ
2名の方と「和解合意書」が成立した

和解合意書の内容は以下の通りです:

『甲(相手方)は、乙(私)が合計333万円を甲名義の口座に振り込んだ事実およびその金銭を受領したことを認め、その金銭が詐欺行為に利用されたこと、そして甲が詐欺行為に加担したことも認める

甲が期日までに延滞なく支払った場合、銀行に本件が和解で終了したことを報告し、犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払い等に関する法律に基づく口座凍結要請を取り下げることとする

全額支払いが滞りなく完了した場合、刑事処罰を求めないものとする』

このような合意を2名の方と結ぶことができました

私が振り込んだ1,663万円は
5つの異なる口座に振り込まれました

そのうち和解合意書を交わした2つの口座の方は
宮城県と千葉県にお住まいでした

残りの3つの口座の持ち主が
どこにお住まいかは
私には知らされていませんが

口座を売ってしまった人々も
また別の形の被害者かもしれず
その被害は全国に広がっているのだと感じます

今は、この運用資金1,663万円を取り戻すことに
全力を尽くしていますが

暗号資産取引によって1,126,324ドル
つまり日本円で約1億6千万円の利益を得ていたため
実際には約1億6千万円の損失と言っても
過言ではありません

弁護士さんに最初に相談したとき
「投資で得た利益はゼロです 回収はできません また慰謝料の請求も無理で難しいです」と言われました

人生設計のための投資とその結末

私にとって
投資とは人生設計の一環であり
将来、人生を豊かにするためのものでしたが

結果的に人生設計は崩れ去りました

それでも
人生に無駄なことはないと信じて

この辛い経験から学び

今後に活かそうと
前向きに考えようとしていますが

まだまだ人生のドン底には落ちていないようで
家電の洗濯機が壊れてしまいました…

和解合意のもと333万円を返金してもらえることになりましたが
それは5年間かけての分割払いです

返金があっても
詐欺に遭って背負った借金の
月々の返済額には足りず
極貧状態は続きます

ご飯代もない中で
今このタイミングで洗濯機壊れないで欲しかった
本当に厳しい状況です…



投資詐欺被害での返金:一体誰からお金を返してもらっているのか?前のページ

一攫千金を狙う!詐欺被害からの逆転を目指して宝くじロト6に挑戦次のページ

ピックアップ記事

  1. 投資詐欺被害の現状と弁護士からの経過報告: 返金への不安と希望
  2. 暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談
  3. 詐欺被害者の経験談:弁護士選びで後悔しないためのアドバイス
  4. SNS投資詐欺被害からの立ち直り方:弁護士依頼と着手金の捻出方法
  5. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

関連記事

  1. 詐欺被害

    SNS投資詐欺の被害と心の痛み:たまらなく辛い対処法とサポートの探し方

    SNS投資詐欺に遭ってたまらなく辛い毎日服用している関…

  2. LINE詐欺の見分け方

    詐欺集団を信じた理由: 被災地支援の名目で騙された私の体験

    参加していた暗号資産取引のLINEグループができたきっかけというの…

  3. 未分類

    詐欺被害の苦悩と小さな希望:1,663万円を失った私の50日目の記録

    詐欺被害に気付いてから50日被害回復の解決に動き出すのは60日後か…

  4. 詐欺被害

    詐欺被害の最悪なシナリオとそこから学んだ教訓

    期日までに資金を入金しないと口座を凍結すると言われた時…

  5. LINE詐欺の見分け方

    SNS詐欺被害に要注意!LINEキャンペーンで資金を狙う手口とは?

    ナナと言うカモからもう巻き上げるお金がないと思ったのか詐欺グル…

  6. 詐欺被害

    SNS投資詐欺で1,663万円を失った私が学んだ教訓と口座名義人交渉の現実

    詐欺被害に気付いてから4ヶ月やっと物事が動き出した感じがする…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 詐欺被害

    暗号資産詐欺の実態:未払い利子と違約金地獄からの教訓
  2. 詐欺被害

    石橋を叩き割るほど慎重だった私が、ついに行動を起こした結果
  3. 詐欺被害

    SNS投資詐欺で家計崩壊:7匹の猫にエサ代も出せない現実
  4. 詐欺被害

    SNS投資詐欺で1,663万円を失った私が学んだ教訓と口座名義人交渉の現実
  5. 詐欺被害

    旅行が詐欺で消えた:SNS投資詐欺に全財産を奪われた私の体験
PAGE TOP