弁護士とのやり取り

振り込め詐欺救済法の手続きに200日以上…進捗の遅れと弁護士への疑問

弁護士の説明と進捗のギャップ

振り込め詐欺救済法による手続きが
実際にどれほど時間がかかるのか…
もし最初から「1年はかかります」と説明されていたら
もっと心構えをして依頼できたかもしれない

詐欺師に奪われた1,663万円が
振り込んだ口座の中に残っているか銀行が公表する確認を
これまで弁護士と何度も行ってきた

そのたびに、
「今回は公表されませんでしたが、近いうちに進展があるはずです」
との説明があったため

つい期待を抱いてしまった

もしかすると弁護士は私からの依頼を獲得するために
あえて希望を持たせるような説明を続けていたのだろうか?

依頼時の説明と現実の違い

弁護士事務所の説明では
詐欺被害者の現状回復は最短30日程度から可能で
分配金の支払い手続きは60日以上後と聞いていた

たしかに「60日以上」という表現自体に嘘はない

しかし依頼時にパラリーガルが
「場合にもよるが60日ほどで返金の目処が立つ」と話していたため
私は信じてしまいました

詐欺で全財産を失い
弁護士費用として約100万円を支払う財源もなかった私にとって

「最短30~60日で返金の可能性がある」と
説明を受けたことは希望そのものでした

もし返金が成功すれば
そのお金で弁護士費用を支払えるとさえ思っていました

振り込め詐欺救済法を使っても
相手の銀行口座にお金がない場合
返金が受けられないことは理解しています

しかし契約書にサインをするとき
弁護士費用は回収金額より高額になる場合もありますとの項目もあり

「返金に1年かかる」と事前に説明されていたら
依頼を見送っていたかもしれない…です

振り込め詐欺救済法 公告から返金までの手続きの流れ

1. 公告
2. 分配金支払手続きの開始
3. 分配金の支払額確定
4. 分配金の支払申請
5. 分配金の支払い

しかし、この最初の「公告」にさえ
弁護士に依頼してから
200日以上経った今もたどり着いていない状況です

詐欺に振り込んだ口座の残高の有無を
銀行が公表するタイミングは
通常、月度の中旬と月末の2回とのことで

今月も11月末が近づいてきたため毎日調べていますが
やはり今日も公表はなかったです

自分の心の葛藤

SNS型投資詐欺に騙された自分が悪いことは
頭では分かっています
でも、あまりにも辛くて

弁護士を責めたいわけではないのです
自分が悪いのです

けれど、希望を抱いてしまった自分が
どこか情けなくて…

こんな弱い自分が嫌になります…



SNS型投資詐欺の返金手続きと現実:振り込め詐欺救済法とは?前のページ

詐欺被害で弁護士に依頼する際の注意点|債権回収トラブルの実体験から学ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 詐欺被害者の経験談:弁護士選びで後悔しないためのアドバイス
  2. 詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える
  3. 銀行口座に100円が振り込まれた!新手の詐欺か?注意すべき危険と対処法
  4. 投資詐欺被害の現状と弁護士からの経過報告: 返金への不安と希望
  5. 任意整理中に大阪万博へ行ってみた:クレカ停止でも楽しめた体験談

関連記事

  1. 詐欺被害

    SNS投資詐欺被害から145日目:銀行手続きと振り込め詐欺救済法の進展

    投資詐欺被害に遭っていると気が付いてから145日目現在に至って…

  2. 詐欺被害

    投資詐欺に騙されたあの日:1年前の自分に伝えたい後悔と教訓

    去年の今日雨が降っていた私は全力でお金をかき集め300…

  3. LINE詐欺の見分け方

    SNS詐欺被害に要注意!LINEキャンペーンで資金を狙う手口とは?

    ナナと言うカモからもう巻き上げるお金がないと思ったのか詐欺グル…

  4. 弁護士とのやり取り

    詐欺の二次被害への不安と弁護士相談の現実:個人情報流出のリスクを考える

    詐欺被害による個人情報流出の恐怖お金を取られたと言う事は詐欺集…

  5. 詐欺被害

    旅行が詐欺で消えた:SNS投資詐欺に全財産を奪われた私の体験

    旅行が詐欺で消えた私の悲劇今日は奈良旅行に行っているハズだった…

  6. 詐欺被害

    暗号資産詐欺の実態:680,000ドルを要求された私の体験談

    先生の指示に従って13.6ビットコインを購入してしまった私に先…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

過去の記事

  1. 未分類

    振り込め詐欺救済法による返金まで520日 投資詐欺から1年半後に届いた通知
  2. LINE詐欺の見分け方

    SNS詐欺被害に要注意!LINEキャンペーンで資金を狙う手口とは?
  3. 借金救済制度

    投資詐欺被害から1年後の現実:1年後のほうが状況が厳しくなっている
  4. 詐欺被害

    詐欺被害後の現実:振込詐欺口座の返金交渉と自己破産危機に挑む体験談
  5. 詐欺被害

    懺悔
PAGE TOP